住宅設備 取扱説明

浴室乾燥機のお手入れ

浴室乾燥機は、湿度が高くなる場所にありますので、細めなお手入れが必要になります。

 

1ヶ月に1回

■お手入れをされる際は必ず24時間換気を消します。
■フィルターを取り外し、掃除機でホコリを取り除きます。フィルターをぬるま湯に浸し、汚れを浮かせたら、固く絞った布で拭き取ります。汚れがひどいようでしたら、ぬるま湯に中性洗剤を適量に薄め、柔らかいスポンジで洗います。
■カビとなってしまう恐れがありますので完全に乾いた状態で設置します。
■フロントパネルやリモコンは、中性洗剤を薄めた布を固く絞り、拭き取ります。

 

 

特定保守製品ついて

特定保守製品とは
2009年4月1日から消費生活用製品安全法の「長期使用製品安全点検制度」により、熱が加わる製品であり、経年劣化による重大事故の発生の恐れが高い9品目の製品(特定保守製品)について、事故を未然に防止するため、保守の登録と点検が義務付けられているものです。

浴室換気乾燥機も特定保守製品の対象となっております。

製品の取扱説明書と一緒にハガキがついていますので「所有者登録」をお願い致します。
法施工前からお使い頂いてる方も安心してお使いいただけるよう、ご登録・点検(有料)が行えます。

お問い合わせ TEL 0548-74-0066

PAGETOP
Copyright © ライフィールパートナーズ All Rights Reserved.